アリビナ宇宙科学研究所

よくあるご質問

アリビナ宇宙科学研究所 (AISAS) について

Q.

アリビナ宇宙科学研究所の設立日はいつですか?

A.

アリビナ宇宙科学研究所は1962年11月24日に設立されましたが、その後1991年に一時解散しています。再建が2014年5月11日で、現在のアリビナ宇宙科学研究所が構築されたのはこの日ですので、現在のアリビナ宇宙科学研究所の実質的な設立日は2014年5月11日ともいえます。

Q.

アリビナ宇宙科学研究所では何をしていますか?

A.

アリビナ宇宙科学研究所では、宇宙論、星形成論、高エネルギー天体現象の観測、クォーク星上の諸現象の研究など、宇宙の構造や起源を調べる宇宙物理学を中心に研究を行い、宇宙の神秘と法則を解明を進めています。また、推進エンジン、探査機・ロケット・衛星技術などの宇宙工学分野の学術研究を加速する学術研究や、量子力学や素粒子物理学などのミクロの世界の物理学を研究し、宇宙の真理に迫る研究活動を行っています。この他にも、宇宙資源の活用や、神秘科学と呼ばれる分野の研究、また架空世界エールフレットの研究創作も行っています。
詳しくは、研究所概要ビジョンなどをご覧ください。
また、プロジェクトおよび創作活動も併せてご覧ください。

Q.

AISASとは何の略ですか?

A.

AISASはアリビナ宇宙科学研究所の英訳名称Al’bina Institute of Space and Astronautical Scienceの略称です。JAXA宇宙科学研究所(ISAS)と区別するために「エーサス」「エイサス」と読まれます。

Q.

アリビナ・エイゼンシュテイナとはどのような人物ですか?

A.

アリビナ・エイゼンシュテイナは本研究所の創設者です。ソビエト連邦のカザン出身の女性物理学者で、宇宙物理学や神秘科学の分野で多大な業績を残しました。1962年に本研究所を設立し、1991年に亡くなりました。
当研究所の歴史もご参照ください。

Q.

職員はどのくらいの人数いますか?

A.

アリビナ宇宙科学研究所の職員数は17名です。

Q.

職員になるにはどうすれば良いですか?

A.

アリビナ宇宙科学研究所の職員になるためには、当研究所の規程第三章一節に規定する「当研究所への加入要件の規定」を全て満たした上で、役員総会から了承を得る必要があります。アリビナ宇宙科学研究所規程を熟読した上でお問い合わせフォームよりご連絡ください。

宇宙機について

Q.

これまでの科学衛星や探査機にはどのようなものがありますか?

A.

プロジェクトのページをご覧ください。

Q.

打ち上げられたロケット、打ち上げが計画されたロケットにはどのようなものがありますか?

A.

例えばARINCA-1号などがあります。プロジェクトのページをご覧ください。

Q.

宇宙機の名前はどのようにして決まるのですか?

A.

打ち上げ前の科学衛星は、その種類に応じた仮称がロシア語で付けられます。打ち上げ後はプロジェクトやミッションに合致した名前を冠する (コスモス衛星など) ものもあります。日本語の名前や愛称の決め方はロシア語名の愛称形か、連想される言葉が当てられることが多いです。その他にも架空世界エールフレットに現れた名前なども用いられます。これらはプロジェクトの関係者などによる投票によって決められることがほとんどです。探査機も同様の手順で決定されます。ロケットについては、原則として従来の型のロケットは、開発前には、アリビナN号との仮称で呼ばれますが、その後にそのロケットに相応しい正式な名称が関係者の投票によって与えられます。

研究分野について

Q.

宇宙科学分野の研究はどのようなことを行っていますか?

A.

宇宙論、星形成論、高エネルギー天体現象の観測、クォーク星上の諸現象の研究など、宇宙の構造や起源を調べる宇宙物理学を中心に研究を行い、宇宙の神秘と法則を解明を進めています。また、推進エンジン、探査機・ロケット・衛星技術などの宇宙工学分野の学術研究を加速する学術研究や、量子力学や素粒子物理学などのミクロの世界の物理学を研究し、宇宙の真理に迫る研究活動を行っています。この他にも、宇宙資源の活用の研究も行っています。
詳しくは、研究所概要ビジョンなどをご覧ください。
また、プロジェクトも併せてご覧ください。

Q.

神秘科学とは何ですか?

A.

神秘科学とは、ルスラン・チェルヌィフとアリビナ・エイゼンシュテイナ博士によってもたらされた概念であり、現代科学で解明されていない、「スピリチュアル」と言われるような事柄を取扱う学問です。人間の共感覚性や異能力を含むあらゆる能力を扱う能力学、古代の文献などにおいて魔法・魔術などと呼ばれたものを扱う魔法学、魂や霊体などの解明されていない構造を扱う構造神秘学などがあります。

Q.

ミクロの物理学と宇宙科学はどのように繋がるのですか?

A.

量子力学や素粒子物理学などのミクロの物理学は、私たちの目に見えないミクロの世界を取扱いますが、これはこの世界の根幹の記述の物理学であり、ミクロの世界を知ることはこの世界の信の姿を知ることに繋がってきます。また、量子力学も素粒子物理学も未完成の学問であり、現在でも未解決問題の研究が行われている最前線の学問です。この未解決問題の中には、ダークマターやダークエネルギー、原始宇宙、ビッグバンやその直後の宇宙の様子などに迫る問題も含まれています。そのためとても多くの点でミクロの物理学と宇宙科学は繋がります。

Q.

架空世界の研究とは具体的にどのようなことをしているのですか?

A.

架空世界の研究活動は、夢などから得られた架空世界の幾つもの情報を基に、演繹的に地名や人名の決定、歴史などの決定を行っています。

創作活動について

Q.

エールフレットとはなんですか?

A.

エールフレットは2015年8月16日に「原初の夢」と呼ばれる夢で啓示されて以来、アリビナ宇宙科学研究所の複数の職員に、同様に夢として啓示されている異世界です。エールフレットは正式名称をエールフレット・フォースティーといい、エールフレット・ヒェッラ、ニヴルクート・ヒェッラ、ウミリア・ヒェッラの三つの世界からなる、三層構造の世界系で、現在の一般的な説では、地球上のどこかにある織り込まれた時空の内側とされています。

Q.

フーリカ語などの架空言語には基となった言語はありますか?

A.

フーリカ語などのエールフレットのほとんどの言語は、夢で啓示された文法や単語から構築されたものであるため、基となった言語が存在するかどうかということは、この事実だけを見ればありません。ただし、夢から得られたものが基となっているために、現実の自然言語の影響を受けていないとは断言できません。

その他の質問

このページに記載されていない質問については、アリビナ宇宙科学研究所公式Twitter (@BELKOSMOS)などで受け付けています。